【夏におすすめ!】涼しい生地・素材は?おすすめの夏服や作業着も紹介!

作業服・作業着

暑い季節や高温多湿の職場環境では、「涼しい生地」の服装を選ぶかどうかで、快適さや作業効率に大きな差が出ます。特に接客業や建設現場などで長時間動き回る場合、ムレや熱による不快感はストレスの原因となり、生産性や安全面にも影響するかもしれません。そこで本記事では、夏を涼しく乗り切るための生地の特徴や選び方を詳しく解説していきます。仕事着だけでなく、日常生活においても活用できるポイントを取り上げていますので、ぜひ最後までご覧ください。

夏に着用して涼しい生地・素材は?

夏場の服装選びでは、いかに涼しく快適に過ごせるかが重要になります。生地によっては通気性が高く、汗をかいても肌離れが良く快適に感じられるものがあります。ここでは、夏におすすめの涼しい生地・素材をご紹介いたします。

コットン(綿)

コットンは天然素材の代表格で、吸湿性に優れているため汗をかいても肌触りが心地よい点が魅力です。夏に着用する際は、なるべく薄手のコットンを選ぶと通気性が増し、風通しの良さを感じやすくなります。肌にも優しく、敏感肌の方でも比較的安心してお使いいただけます。ただし、吸水した汗が乾きにくい場合があるため、ゆとりのあるシルエットを選ぶなどして通気性を補う工夫をするとさらに快適です。

リネン(麻)

リネンは吸湿性と放湿性に優れており、汗をかいても肌にベタつきにくい素材です。繊維の表面がさらりとしているため、汗をかいたときに不快な貼り付き感が少なく、通気性の高さも期待できます。独特のシワ感やナチュラルな風合いが特徴で、夏らしい雰囲気を演出できるのもリネンならではの魅力です。

レーヨン

レーヨンは植物由来の再生繊維で、シルクのようななめらかさと光沢感を持ち合わせています。吸湿性があるうえに、コットンよりも肌離れが良い場合があり、暑い時期でもさらりとした着心地が期待できます。ただし、水分を含むとシワになりやすい性質があるため、洗濯後のケアやアイロンがけの手間を考慮して選ぶとよいでしょう。

ポリエステル(吸汗速乾タイプ)

ポリエステル素材は洗濯後に乾きやすく、シワにもなりにくい点が魅力です。なかでも吸汗速乾機能を備えたタイプのポリエステルは、汗を素早く吸収して外へ放出してくれるため、蒸れにくく快適に過ごせます。スポーツウェアではおなじみの素材ですが、普段着のTシャツやブラウスなどにも取り入れられており、夏のデイリーウェアに適しています。

綿ポリ混紡素材

コットンの肌ざわりとポリエステルの速乾性を兼ね備えた綿ポリ混紡素材は、夏に多彩なシーンで活躍してくれます。綿100%よりも乾きが早く、ポリエステル100%ほどの化学繊維特有のツルツル感がないので、着心地と取り扱いやすさのバランスが良い素材です。洗濯後もシワになりにくいため、アイロンがけの手間が省ける点も大きなメリットです。

メッシュ素材・ジャージー素材

メッシュ素材は通気性を重視したいときに便利で、繊維構造の透け感によって汗をかいてもこもりにくい特長があります。ジャージー素材は伸縮性が高く動きやすいので、アクティブに過ごしたい場面やスポーツウェアとしても使いやすいです。いずれも涼しさと快適さを兼ね備えた素材として、夏のレジャーや普段使いにおすすめできます。

夏に適した生地・素材を選ぶポイントは、汗を素早く吸い取り乾かす力や肌への刺激の少なさ、通気性の高さなどです。同じ素材でも織り方や厚みが異なることで着心地も変わりますので、実際に手に取って確かめてみることが大切です。暑い季節を快適に過ごすために、適切な素材のアイテムをぜひ取り入れてみてください。

作業着をさらに涼しくする加工・機能とは?

夏場や高温環境下で作業を行う場合、涼しい生地の選択や機能性の高い加工が施された作業着を取り入れることで、快適性がぐっと向上します。温度や湿度の高い環境で長時間作業する際には、通気性や熱対策が重要です。ここでは、涼しさをサポートする主な加工や機能をご紹介いたします。

吸汗速乾・ドライ機能

吸汗速乾機能のある作業着は、汗をかいても生地がすぐに乾くため、ベタつきや不快感を軽減してくれます。適度な厚みや編み方によって通気性にも配慮されていることが多く、夏場の作業中でもさらりとした着心地を維持しやすい点が特徴です。

接触冷感加工

接触冷感加工が施された生地は、肌に触れたときにひんやりとした感触を得られるよう設計されています。涼しい生地を採用すると同時に、触れた瞬間に清涼感を得られる仕組みになっているため、暑い環境での作業ストレスがやわらぎます。汗ばむ季節には特に重宝される機能のひとつです。

UVカット機能

紫外線対策も夏場には大切なポイントになります。UVカット機能を持つ作業着は、直射日光を浴びながら作業する場合でも、肌を紫外線から守ってくれます。日焼け防止だけでなく、強い日差しによる体力消耗の軽減にも役立つため、涼しさと健康管理を両立させやすくなります。

遮熱・断熱素材

遮熱や断熱の機能を持つ素材は、外部からの熱を反射したり内部の熱を逃がしにくくしたりすることで、衣服の内側にこもる熱を抑えることを目的としています。気温が高い環境下でも作業着内部の温度上昇を抑えられるため、真夏の屋外作業や高温の屋内作業などで涼しさを得やすくなります。

水冷式・ファン付きウェア(空調服)

近年はウェア内部に空気を送り込むファン付きの空調服や、水冷式のクーリングベストなどが登場し、より直接的に涼しくする仕組みが普及し始めています。ファン付きウェアの場合は服の内部に風を送り込むことで熱を追い出し、水冷式のタイプは循環する冷たい水が体を冷やしてくれます。いずれも暑い現場で長時間作業を続ける際に大きな効果を発揮し、作業効率の向上や熱中症予防に役立ちます。

涼しい生地を活かした機能性ウェアやさまざまな加工は、夏の作業現場で快適に過ごすために欠かせない存在です。作業内容や環境に合ったアイテムを選ぶことで、暑い季節でも疲労やストレスを減らしながら作業に集中しやすくなります。

【夏におすすめ!】イワキユニフォームでおすすめ人気の涼しい作業着3選!

半袖ポロシャツ(ユニセックス)(SS-3L)[667/バートル]

【半袖ポロシャツ ユニセックス SS-3L 667 バートル 】
肌触りのよい鹿の子ポロが吸汗速乾性でさらに着心地アップ!機能的ポケットで仕事着フル対応。注目の杢カラーなど色バリエも豊富!Xラインデザインによるシャープなシルエット。汗のベタつきを抑える吸汗速乾加工。不快な汗のニオイを抑える消臭テープ付き。胸ポケット(ボタン止め)と袖マルチポケット付き。SS・Sサイズにユニセックス対応シルエットを採用。

半袖ポロシャツ(ユニセックス)(SS-3L)[667/バートル]

長袖シャツ(ユニセックス)[バートル/235]

あらゆる方向への快適な伸縮を可能にする4WAYストレッチトリコット素材を採用し、接触冷感性に優れたナイロンファイバー(Q-max0.33)の働きによってひんやりとした着心地を得られます。吸汗速乾加工が施されているため、ドライな状態が長続きするのも特徴です。

さらに、紫外線をしっかりカットするUPF50+のUVカット機能と消臭テープが備わっているので、アクティブなシーンでも安心して着用できます。

長袖シャツ(ユニセックス)[バートル/235]

長袖ポロシャツ[バートル/303]

ユニフォーム採用率バートルNO.1! ワークポロシャツのスタンダードモデルです。

■Strong Points
☑ 汗のべたつきを抑える吸汗速乾加工
☑ 不快なニオイを抑える消臭テープ付き
☑ 袖マルチポケット付き
☑ SS,Sサイズにユニセックス対応シルエットを採用

長袖ポロシャツ[バートル/303]

まとめ

夏場や高温多湿の環境でも快適に過ごすためには、吸汗速乾や通気性などに優れた「涼しい生地」の特徴を把握しておくことが重要です。綿やリネン、ポリエステルの組み合わせによって実現されるバリエーションや、UVカットや消臭機能などの追加要素を取り入れた素材選び次第で、作業効率や着心地が大きく向上します。ぜひ本記事のポイントを参考に、ご自身やスタッフの快適性と安全性を高める一着を見つけてみてください。

イワキユニフォームでは様々なユニフォーム・会社制服を豊富に取り扱っております。気になる商品やユニフォームに関するご不明点などあれば、ぜひお気軽にお問合せください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました